疲労回復整体オンラインサロン 利用規約
第1条 総則
疲労回復整体オンラインサロンは、会員に対し疲労回復整体の技術や情報を提供するサービスです。(以下「本サービス」といいます)。 本規約は、本サービス運営全般に関する規約であり、本サービスの会員は、入会時に本規約遵守を承認するものとします。
また、本規約の内容の一部を変更修正したり、別に暫定的な諸規則が適用される場合もございますので、予めご了承ください。
第2条 運営団体について
本サービスの運営は、一般社団法人エンリッチサポート(以下「当会」といいます。)が行います。
第3条(契約の申込、成立)
1. 本サービスの契約(以下「本契約」といいます。)は、甲所定の申込フォームに申込者が必要事項を記入し、申込ボタンを押すことによって申込み、当会が、申込者に対し、当該申込を受け付けた旨のメールを送信することによって成立するものとします。
第4条 会費と期間について
1.本サービスの費用は月額660円(税込)です。
2. 支払い方法はクレジットカードでのお支払いとなります。
3.入会日から1ヶ月が会員の期間とし、期間中に会員が退会の手続きを行わない限り、自動的に1ヶ月毎更新されるものとし、以後も同様とします。
4.すでに納入した会費は、退会や除名などのいかなる理由によっても返還は致しません。
第5条 退会について
1.会員は、会員サイト「マイページ」より、退会の申出をすることにより、いつでも退会できます。
第6条 会員の除名について
本サービスの 会員が、次の各号の一に該当した場合には、当会は、当該会員を本サービスより除名させていただきます。
(1) 会費の支払いを2ヶ月分以上怠った場合
(2) 当会に対して損害を与えた場合
(3) 当会が行う事業の利用について下記の不正の行為をした場合
①当会に許可なく、セミナー、講演等の音源・動画等を不正に使用した場合
②当会に許可なく、当会から提供されたすべてのツールを不正に使用した場合
③本サービス及び当会と類似する名称を使用し、類似の活動を行った場合
(4) 犯罪、その他当会の信用を失う行為をした場合
(5) 暴力団関係者、または反社会的人物であることが発覚した場合(関わりがある場合も含む)
(6) 登録された住所や電話、電子メール等を通じて会員と連絡ができなくなった場合
第7条 会員の受益
1.会員は、当会から下記のサービスを受けることができます。
(1) 当会が提供する整体技術の教科書や補足動画
(2) 当会が主催するリアル技術セミナー、Zoomオンライン勉強会への参加
(3) 当会が提供する基本知識講座及び関連動画
(4) 当会が提供する施術器具の購入
(5) その他当会が企画する様々な会員への情報・権利・特典
第8条 会員の権利
会員が当会より得る権利は、本サービスの会員である間に限られ、これは第三者に譲渡や相続できません。また会員を限定として提供される情報や文章、データ、映像、図式などの知的財産を、当会の了解なしに他者に複写、譲渡、閲覧させることができません。
第9条 個人情報
本サービスの入会手続きや各種活動を通じて、当会及び当会の指定する外部委託先が知りえた会員の個人情報については、当会のプライバシーポリシーに準拠した利用を行います。
第10条 会則の変更
本サービスの会則は、当会の公正な判断によって、一部またはすべてを改定することができます。変更がある場合は、事前通知の上、変更後の利用継続を持って同意とみなします。
第11条 免責事項及び損害賠償
1.会員が当会の活動を通じて第三者に与えた損害について、当会ならびに当会の指定する団体は一切の賠償責任を負わないものとします。
2.やむを得ない理由により、会員が、第7条会員の受益を実現できなかった場合、当会と当会の指定する団体は会員に対して賠償責任を負わないものとします。
3.当会事業によって会員に何らかの損害を与えた場合、当会が当該会員に負う賠償責任は、最大でも会員が当該年度に支払った年会費相当額とします。
4.第6条に定めた事項により、当会に損害が生じた場合は、当会は、会員に対し損害賠償を請求することができます。
第12条 本サービスの終了
当会は、当会の公正な判断によって、会員への1ヶ月の事前告知をもって、本サービスの終了を決定することができます。
第13条 その他(準拠法・合意管轄)
1.本会則で規定されていない事項については、その都度当会の公正な判断によって進めるものとします。
2.この規則に関する準拠法は、日本法とします。会員と当会の間で訴訟の必要が消した場合、当社の在籍ちを管轄する裁判所を第一審専属的合意管轄裁判所とします。
第14条 附則
本会則は、2025年7月1日より施行します。